Maki Mochida Official Website
HOMENEWSPROFILEMESSAGEBBS
MESSAGE from Maki

ボジョレー☆

解禁になりましたね!

今年は、ジャン・マーク・ラフォンのヌーボーにしました。

樹齢100年以上の古木のぶどうから、作られています。

そして、木箱入りなんですよ(^0^)♪

色々なボジョレーを飲み比べて、楽しい夜でした☆


Maki
2009.11.30

紅葉狩り☆

ドラマ撮影のオフ日!
秋の京都。少し遠出して、大原へ。
山里の雰囲気がありますね。
三千院、木立の中にある苔の庭園。
わらべ地蔵が、可愛らしい☆

静寂さが素敵な、勝林院。
本堂から、暫く外を眺めていました。
柱、床板、彫刻など欅づくりだそうです。
天井も高くて、ゆっくりできます。

宝泉院で、お抹茶を頂く。
庭の名前は盤桓園。意味は立ち去りがたい。
樹齢700年の五葉松。京都市指定の天然記念物。
昔の人も同じ庭園をみていたのですね。
静かに過ぎる時間に、思いを馳せる。

実光院でも、お抹茶。
眺めるだけでなく、庭を散策できます。
庭には、不断桜が咲いていました。
初秋より春まで、花を咲かせる珍しい品種。
花数は少ないですが、寒い冬を耐えて咲く美しさ。
紅葉と桜を、同時に鑑賞できるんですよ!

比叡山延暦寺へ。
参拝者が鳴らす鐘の音。
1200年間守り継がれる、不滅の法灯。
紅葉が鮮やかで、とてもキレイでした☆




Maki
2009.11.25

嵐山

撮影の合間に、嵐山散策☆
嵐山は好きで、嵐電に乗ってよく行きます。
紅葉は、色付き始めていましたよ〜。

お蕎麦が食べたくて、「よしむら」へ。
京野菜の蕎麦に、薬味をたっぷりのせて♪
渡月橋のすぐ側にあるので、景色も抜群!

なかなか行けなかった、天龍寺へ。
庭園や、法堂の天井に描かれた雲龍図をみる。
直径9mの円形枠いっぱい、八方睨みの見事な龍。
墨色もみずみずしく、今にも動き出しそう!

和菓子の「老松」は、必ず立ち寄ります。
奥に、カフェスペースがあるんです。
本わらび餅&お茶で、ほっこり♪♪



Maki
2009.11.20

京都へ

ドラマ撮影で、京都へ。

移動の新幹線タイム、好きなのです♪

台本を読んだり、お弁当を食べたりして。

スタバで、ソイラテを買ってリラックス。

クリスマスバージョン、かわいいね☆

ちなみに、ドラマ放送は来年だよ。


Maki
2009.11.17

マンタ!

今年も会いにきました♪
遭遇率があがるベストシーズン。
マンタ待ちをしている人の多いこと!
遠くに小さく見えるのだけど、
人が多いからか、根までなかなか現れない。

数分待ち、マンタ登場!
何度見ても、感動!優雅〜☆
手が届く目の前を、ゆっくり通過する。
マンタスクランブル、凄いポイントです♪

初日から3本!
シュリンプガーデンへ。
砂地にふわふわ、ハナミノカサゴ。
岩に擬態しているオニダルマオコゼ。
センジュイソギンチャク&カクレクマノミ。
大きな立派な家ですねえ〜。

師匠イチオシのヤマブキスズメダイ。
この辺りは、なぜか一匹しかいないらしい。
黒いアマミスズメダイの群れの中で、
黄金色が、ひと際目立っていました。
一緒に写っているのは、ナミスズメダイ。

暗い岩場に住む、赤いウコンハネガイ。
稲妻のような、青白い光を発しています。
別名イナズマガイ。発光しているのではなく、
ライトの光を反射させているのだそう。
波打って光るのが、不思議。楽しい♪




Maki
2009.11.13

コーラルガーデン☆

1年ぶりの石垣ダイビング♪
まずは、米原コーラルガーデン。
一面サンゴのポイント!!
サンゴの野原、グランドです。
何度見ても、やはり素晴らしい(@0@)!
サンゴにあたらないように、注意します。

ミツボシクロスズメダイの生態観察。
小さな円形の石の上を、クルクルと何度も回っている。
メスが卵を産むために、体でそうじをしているのだそう。
こんな観察ができるのも、ダイビングの面白さ☆

5種類のクマノミを見ることができるんです♪
カクレクマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミ。
写真は、沖縄型の白と黒のクマノミのペア。
ハタゴイソギンチャクの家に住んでいる。
柔らかいクッションみたい。気持ちよさそう!
黄色と白い線が鮮やか、セジロクマノミ。

オレンジのアカネハナゴイの群れ。
太陽の光で、キラキラしている。
のんびりと穏やかに、ダイビング♪
癒されます。石垣最高!!




Maki
2009.11.10

石垣島

夏を追いかけて、石垣へ。

島の雰囲気が大好き。

到着早々、ソーキそばを食べる。

沖縄本島でも食べているけど、

「公園茶屋」の軟骨ソーキが美味しい♪

ぺロッと、食べてしまいましたよ〜。

川平湾へ行ったら、ぜひ行ってみてね☆


Maki
2009.11.06