大阪→京都。
嵐電に乗って、嵐山。
まず立ち寄ったのが老松さん。
嵐山へきたら、必ず行きます♪
最初は10年位前に、TVの取材だったよ。
本わらび餅。
氷が涼しげでしょう!
キラキラと綺麗です☆
渡月橋を渡りきった所で、とにかく暑い!
近くにあるお店に駆け込み、かき氷を注文(^_^;)
イチゴ味、久しぶり♪
夏の京都、こんなに暑かったかしら。。。
着物+カツラをかぶって撮影していたのが信じられない。
この日は、なんと最高気温37.5度でした(>_<)!!
ずーと行きたかった場所。
船に乗って行くのが、ワクワクしちゃいます♪
1.2キロほど揺られて、素敵☆
途中、泳いでいる外国の方や、カヤックなどすれ違う。
カルガモの親子が、川の流れにのって泳いでいたり。
喧噪を離れ、セミの声しか聞こえない。夏だなあ。。。
川岸だからか、涼しい。対岸は小倉山。
到着! またまた、かき氷(笑)
梅酒味と赤ワイン味。やはり、赤ワイン♪
縁側に座って食べていると、不思議な飛び方をした黒い蝶?
いや、あれは間違いなくトンボ、黒いトンボ!!
調べてみたら、ハグロトンボです。
普通のトンボと違って、羽の付き方が違うらしい。。。
飛び方が、まるで蝶。初めて見ました。
止まっている時も、羽を閉じたりひろげたり幻想的。
神様トンボとも呼ばれているみたい。写真がとれなく残念!
夕方になると、カナカナとヒグラシの声。
散策やトロッコ列車、保津川下りも楽しめる嵐山。
今回は暑いので、ゆっくりしたよ。四季の素晴らしさ。
夏を満喫しました(^_-)-☆
Maki