考え中
ドラマのロケで東京を離れています。
私の出番のほとんどが暗くなってからなので、それまでの時間が自由です。ゆっくり朝寝坊をしようと思っていても早く目が覚めてしまうお年頃。のんびりと朝食を摂っても、まだまだ時間があります。
幸い、歩いて周るのにちょうどよい範囲に城跡やお寺、神社、資料館などがたくさんあります。そんなことが好きなお年頃。小雨降る中、散策に出ました。
だ〜れもいない神宮寺に、ゆっくりと好きなだけいられるのは至福の時。
大変手入れの行き届いた温かみのある小さなお寺の千手観音像を独り占め。お寺の尼僧さまも「ごゆっくり」と、私を一人にしてくださいました。
特に信仰を持たない私は、作法などを知らないので、始めはじっと観察をさせていただきました。そのうちに気持ちが落ち着いて、いつもなら嫌なはずの悩み事に、ゆったりと向き合えそうな気になりました。
私は何故この事で悩んでいるのかを事の発端から遡って思い出し、時間が経つにつれ、どんどん絡んでしまった悩みを解く事は出来ないか、策を思案しました。それらを自問すると見えてくるのは私の計画性のなさ、その場しのぎの考えや対応で言動するので、帳尻合わせに苦労する、という自分自身の伏せておきたい嫌な部分を目の当たりにしました。
いつもなら、自分の欠点は見ないふりをしていますが、この時はちゃんと自覚できました。
私に足りないもの―。
それは考える力と速さだと思いました。それには日頃から、知識と経験を増やさないといけないなあ、と課題ができました。
さあ、なにから始めようかな。
海からの風が気持ちいい
2016.05.06